プロッタの梱包方法

2017年1月29日

一般の方にはあまり馴染みはないかもしれませんが、プロッタとは主に高精度が要求されるCAD図面などの印刷をするために適した出力装置のことで、設計事務所やデザイン事務所や建設会社などで使われています。

家庭でも最近ではプリンターを使用する人が多いと思いますが、プロッタは家庭用プリンターと比較して用紙サイズがA1などの大判がほとんどで、そのためある程度の設置スペースが必要で値段も高額です。

プリンターは画像などのラスタデータ出力に適していますが、プロッタは線画などのベクターデータ出力に適している点が、プリンターとプロッタの大きな違いとなります。

プロッタには、ペン、ラスタ、カッティングなどの種類がありますが、小型のものから大型のものがあり、特に大型のプロッタの場合は梱包が大変です。

弊社では各種プロッタの買取りを行っていて、弊社の近くにお住いのお客様には店頭買取りか出張買取りで対応できますが、遠方のお客様からプロッタを買取りする場合は、宅配買取での対応となります。

プロッタに限らず弊社が宅配買取する商品の全てに梱包が必要となりますが、プロッタは精密機械であるため配送中のダメージや揺れに弱く、そのため厳重な梱包が必要となります。

プロッタの梱包方法ですが、それぞれの製品に付属してきた元箱や梱包材がある場合は、購入時に梱包されてきた状態で送っていただければいいのですが、プロッタは大型のものが多いため、元箱を保管している人も少ないでしょう。

プロッタを梱包する時にはまず、ダンボール、エアーキャップ、ガムテープ、ビニール袋、プチプチ、クッションなどの梱包資材を用意して下さい。

元箱がない場合は、最低本体を2重梱包して下さい。

大型のプロッタなど本体とスタンドに分けることができる場合は、できる範囲で分解して、ネジなどは袋に入れて紛失しないように一緒に梱包して下さい。

部品も1つずつプチプチやエアーキャップなどを利用して、慣れていない人は少しやり過ぎだと思う程度頑丈に梱包してもらった方が間違いありません。

弊社では宅配買取りをご希望されるお客様に対して、ご希望の場合は弊社指定の宅配業者が梱包のお手伝いをすることもできますので、事前にその旨をお伝え下さい。

プロッタの梱包方法